保存容器と保存方法

プラスチックフリーを心がけていますので

基本的に、プラスチックのタッパーは使っていません。

 

ステンレスやホーロー、陶器やガラスの容器を選んでいます。

蓋は残念ながらプラスチックが多いですが。

 

プラスチックをやめようと思ったきっかけは、

プラスチックフリーを考えるようになる前なんです。

 

プラスチック製品は、油汚れが全然落ちなくて

何度も泡をつけて、洗い直すのが嫌で嫌で!

 

その頃はまだ電子レンジも使っていたので、

レンジで温めた油っぽい料理の入っていたタッパーにうんざり。

容器に色が移ったり、臭いも残るし、

とにかく不満でした。

 

そんなわけで、徐々にプラスチックのタッパーはやめていき、

だいぶ前から使っていません。

お皿やコップでもプラスチック製品は使わないです。

料理がおいしくなくなる気もするので・・・。

(子供の園のコップとか、仕方なくのものはあります)

 

さて、保存容器としての最近のお気に入りは、

ボウルにお皿で蓋!!

 

ステンレスのボウルに、平皿で蓋をして終わりです。

 

これだと量もかなり入りますし、

野菜を切っていれておいても鮮度がキープされているような。

 

スープ(鶏のゆで汁とか、捨てたらもったいないですよね)や

汁気の多いものでも余裕です。

 

野菜を切って冷凍する、という作り置きはしないので、

切ってそのままボウルに入れて、

お皿をのせて冷蔵庫でスタンバイ、というかんじです。

 

他にも、お茶碗とか小鉢にお皿で蓋、も気に入ってます。

ちょうどピッタリの組み合わせがみつかるとうれしいですよ。

そのまま食卓に出してもいいし、

蓋にしていたお皿を取り皿として使えば

洗い物も減らせます。

 

保存容器は保存容器。

という考えを外して、

お皿や器、ボウルやバットも保存容器要員

と考えると、結構いろいろ使いまわせます。

 

あ、コップも保存容器として使っていました。

イケアのマグカップにWECKの蓋がジャストフィットでした!

 

とにかくあるものいろいろ、

頭を使って、ブレインロックを外して

柔軟にやっています。